ハルちゃん回顧録②~人生の枝葉の数とライフキャリアを考察する~

haruchan-talk
はなたれ君さんによる写真ACからの写真

こんにちは☀️ハルちゃんです♪
ついに9月に入りましたね!
今年もあと4ヵ月を切ったということで、改めて時間の流れの早さを感じます。
しかも、歳を重ねるほどそれが大きくなっているような気がしますね:(;゙゚’ω゚’): だからこそ、一瞬一瞬を大事に生きていきたいものです。
さて、本日は回顧録Part2ということで進めていきたいと思います。前回、人事異動で新たな仕事に挑戦したあたりまでお話しましたので、この先を進めてまいります。

異動先での2年間で得たもの

異動先での私に課された業務は諸般の事情によりあまり詳しくお伝えできないのがもどかしいですが、これまで従事してきた仕事に新たな仕組みを構築することでした。異動してからそのテーマに目処をつけるまでにかかった期間は2年間。その中では色々な経験ができました。中には関係者の方々に迷惑をかけてしまったこともあり、辛い時もありましたが、やりがいのある期間でもありました(もちろん今の仕事もやりがい持ってやっていますが)。

産業カウンセラーという資格との出会い

そんな異動先での業務と並行して労働衛生の業務にも従事していたわけですが、こちらもかなりチカラを入れていましたね!責任は増えましたが、その分ある程度の裁量も得て色々挑戦していました。

きっかけはメンタルヘルス対策

そんなある年の8月。事業所内では全国労働衛生週間で実施するテーマ選定をしておりました。私の勤め先ではこれまで様々な取組みを実施してきましたが、この年は「メンタルヘルス」をテーマにすることが決まりました。
さて、テーマこそ決まったものの当時の私にはメンタルヘルスに対する知識が乏しく、情報収集からのスタートとなりました。ネット等で色々と調べ、周囲の方々からのアドバイスも含めて考えた結果、事業所内でストレスチェックをすることが決定されました。ストレスチェックといっても当時はまだ義務化されておらず、且つデリケートなテーマでもありましたのでこの時はメンタルヘルスに関した情報入りのストレスチェック用紙を作成、配布して個人で活用してもらう取組みに留めました。
それに加えて、専門家を呼んで講演会をやろうということになりました。
実際にシニア産業カウンセラーの方に何度か来社いただき、アテンドは私が担当しました。講演会はとてもわかりやすく、グループディスカッションを取り入れたメリハリのあるものでした。講演会は大成功。その後もこのカウンセラーの方とは何度か連絡取ったり、来社いただいたりして、そのやりとりの中で「自分にもこんな専門知識があったらいいな」と思うようになっていったのです。実際、カウンセラーの方から「あなたも産業カウンセラー取ってみたら?」といったお勧めもあり、かなり本気になりつつありました。 30歳を迎えた年のことでした。

決断に至るもうひとつの決め手

上記の件(くだり)から1ヵ月程遡るのですが、地方にいる親類の家を旅行がてら訪れていました。震災や諸々のことで2年くらい顔を合わせていなかったこともあり、連休に有休を繋げて会いに行ってきたのです。そこで従兄弟のまだ小さい子どもと初めて会いました。当時30歳を迎え、どこか虚しさを感じていた時期でもあったところにその子どもと触れ合うことで何か若さや元気をもらった気がしたのです。この出来事は新たなことにチャレンジしてみるエネルギー、きっかけになったと今でも思っています。 まぁ、今の私の歳からしたら30歳ってまだまだ若いと思いますが笑

まとめ

20代半ばの頃と比べて大きく成長を感じたこの期間。様々な経験を通して思ったのは自分が高みを目指したいと考えて、行動することによってキャリアの枝葉は広がっていくのではないかということです。実際に、物事を学ぶ姿勢が変容し、活動に生き甲斐を持ち、発展を求めることによってチャンスは生まれると思いました。正に成長が成長を呼ぶ良い循環といえましょう。 それともうひとつ、重要なのはいかに楽しくやるか、ですね。❝嫌々やる❞みたいな姿勢では良い循環は生まれないと思うのです。仕事ひとつとってみても、(良い意味で)休日まで仕事のことを考えている感覚、仕事を楽しむ感覚はとても幸せな環境だと思います。1年くらい前に

ピョートル・フェリクス・グジバチ 著

「PLAY WORK」

という著書を読んだのですが、その中で❝仕事と遊びの境界が重なっている❞ことによって生産性が上がり、多様な発想や価値の創造が期待できるという内容が書かれていました。私自身の体験がこちらの著書に登場する企業人の方々と同様かどうかはともかくとして、仕事を楽しいと感じるのとそうでないのとではそのパフォーマンス、アウトプットに差がついて然るべきでしょう。そして、私生活まで楽しければ尚更その相乗効果が期待できるのではないでしょうか。ライフキャリアを考える上で公私ともに充実していることはこの上ない要素だと思います。

さて、次回は実際に産業カウンセラーを目指していくプロセスとこれからのライフキャリアについて語っていきたいと思います♪

おまけ

今回は以上になります。
上記で仕事を楽しくやるとか言いつつ、今週は何故か身体的にしんどさを感じた1週間となりました。9/5現在、本当は毎週土曜日は早朝ランニングをすることに決めているのですが、朝3時のアラームで目が覚めたところ、ココロもカラダもしんどい感じでどうもテンションが上がりません💦結局「弱ってるところでランニングしたらさらに身体が弱るだろう」という情けない言い訳をしてランニングを断念したのです😢朝5時の晴れ空を見て、ちょっと後悔したりしていました。
とはいえ、「たまにはこんな週末があってもいいだろう」と切り替えこの土日はノンビリ過ごすことにしました。この記事を書く以外は最低限の家事をしたり買い物行ったりYouTubeを観たり、好きなように過ごしてみることにしたのです。それで心身がリラックス、リカバリできればその方が良いと考えたのです(年に数回は同じようなことがあるのでそんな時は無理しないようにしています)。
ただ、ひとつだけ注意していることがあります。それは
❝ダラダラしない❞
ことです。休むのも全力でやるのが私のモットーです。そこはきちんとメリハリをつけて、来るべき週明けに備えるのです。

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました!
また次回もよろしくお願いします🌟

コメント

タイトルとURLをコピーしました